- 2021-11-30
躯体は最上階まで・・・「(仮称)名古屋ビル東館」建設状況 2021年11月
躯体は最上階まで・・・「(仮称)名古屋ビル東館」建設状況 2021年11月 中村区名駅4丁目。名駅から桜通を数百メートル栄方面(東方面)に向かったところで建設が進んでいる「(仮称)名古屋ビル東館」。前回投稿から約1ヶ月半が経ちました。躯体は遂に最上階まで達したようです。 「(仮称)名古屋ビル東館」の […]
躯体は最上階まで・・・「(仮称)名古屋ビル東館」建設状況 2021年11月 中村区名駅4丁目。名駅から桜通を数百メートル栄方面(東方面)に向かったところで建設が進んでいる「(仮称)名古屋ビル東館」。前回投稿から約1ヶ月半が経ちました。躯体は遂に最上階まで達したようです。 「(仮称)名古屋ビル東館」の […]
名駅西口・・・2棟の河合塾旧校舎が解体 2021年11月 リニア名古屋駅の建設のため、名古屋駅周辺では西口、東口とも大幅なビルの移転と解体が進んでいます。超高層ビルが立ち並ぶ東口とは異なり、雑居ビルの多い西口で最大の解体・移転となっているのが河合塾の校舎です。河合塾は今年(2021年4月)、新キャン […]
いよいよ”まちびらき”・・・「イオンモール Nagoya Noritake Garden」がオープン 名古屋駅から北東へ約1キロ。ノリタケ本社工場跡地で進められていた大型再開発「ノリタケの森地区計画」。再開発の核ともいえる「イオンモール Nagoya Noritake Gar […]
ついに外観がお目見え・・・「キング観光サウザント名古屋駅柳橋店」2021年10月 中村区名駅四丁目。名古屋の台所”柳橋”の中核施設「柳橋中央市場水産ビル」の跡地で、建設が進んでいるパチンコ店「キング観光サウザント名古屋駅柳橋店」。前回投稿から2ヶ月。工事は大きく進捗しています […]
高速道路の高さを超えて・・・「NAGOYA the TOWER」建設状況 2021年10月 中村区名駅南一丁目。名古屋駅から数百メートル南東にいった江川線沿いで長谷工グループの総合地所などが開発を進めている超高層タワーマンション「NAGOYA the TOWER」(【仮称】名駅南二丁目計画 新築工事 […]
笹島 高架下木造オフィス建設が佳境 2021年10月 名古屋駅の南「ささしまライブ」の入り口の高架下で、JR東海グループの「名古屋ステーション開発」が木造オフィスの建設計画を進めています。 場所はスプリングスホテルの東側。高架下のオフィスというだけでユニークですが、オフィスが木造でつくられるのはさら […]
こ名古屋市名駅四丁目。名駅の超高層ビル街から少し東(栄方面)に行った桜通り沿いで建設が進んでいる「(仮称)名古屋ビル東館」。前回投稿から1か月が経ちました。躯体工事が佳境となっています。 躯体はは10階~11階のあたりまで伸びてきました。前回投稿時では、写真左隣のビルとほぼ同じ高さでしたが、大きく上 […]
ついにオープン・・・商業ビル「μX-MEIEKI」(【仮称】名駅四丁目計画) 2021年10月 中村区名駅四丁目。名古屋モード学園などが入る超高層ビル「スパイラルタワーズ」の足元で名鉄が開発を進めていた商業ビル「μX-MEIEKI」(【仮称】名駅四丁目計画)。前回投稿から2ヶ月半が経ちました。建物は […]
大規模再開発の影で・・・中規模開発も続々 2021年9月 名古屋市内の大規模再開発を中心に取り上げている同ブログですが、こうした大規模再開発の影で、多くの中規模な再開発も確実に進行しています。今回はその一部をお伝えします。 まずは中区錦一丁目。伏見通りの一本東の御園通り沿いで建設中の「伏見フロントビ […]
リニア新幹線開通を機に、東口、西口ともに大規模な再開発が計画されている名古屋駅。このうち西口(太閤通口、新幹線口)の基本設計が先日、明らかになりました。 駅前広場の基本設計はプロポーザルによって、米澤隆設計事務所(名古屋・昭和区)が選定されました。現在は駅を出てすぐのところにあるタクシー乗り場があり […]