- 2023-01-04
躯体は半分程度に・・・「りそな名古屋ビル」解体状況 2023年1月
躯体は半分程度に・・・「りそな名古屋ビル」解体状況 2023年1月 中区錦二丁目。地下鉄「伏見駅」から少し東にいった錦通り沿いで、旧「りそな名古屋ビル」の解体工事が進められています。ゆっくりとではありますが、確実に工事は進んでいるようです。 前回投稿から約半年が経過しました。建物全体がグレーのシート […]
躯体は半分程度に・・・「りそな名古屋ビル」解体状況 2023年1月 中区錦二丁目。地下鉄「伏見駅」から少し東にいった錦通り沿いで、旧「りそな名古屋ビル」の解体工事が進められています。ゆっくりとではありますが、確実に工事は進んでいるようです。 前回投稿から約半年が経過しました。建物全体がグレーのシート […]
一部で建物の外観がお目見え・・・「プラウドタワー栄パークアリーナ」(【仮称】久屋大通公園前計画新築計画) 2023年1月 中区栄5丁目。地下鉄名城線「矢場町駅」から徒歩2分、「栄駅」からも徒歩6分の都心の一角で建設が進められている「プラウドタワー栄パークアリーナ」(【仮称】久屋大通公園前計画新築工事 […]
2023年年頭に考える③ 回復鈍いオフィス需要に絶好調のタワーマンション・・・名古屋の不動産市況の今後は!? 2022年4月に名駅地区にオープンした高層オフィスビル「名古屋ビルディング桜館」。去年(2022年)末になって、宝石専門の通販チャンネルの「GSTV」の名古屋ショールームがテナントとして入る […]
現場に無数の杭が設置・・・新「愛知県体育館」建設工事 2023年1月 名古屋城の北東。名城公園の野球場跡地で建設が進められている新「愛知県体育館」。前回投稿から4ヶ月が経ちました。 現場には数多くの巨大クレーンが稼働しています。現場近くからの風景はかなり迫力があります。 敷地の一部では夥しい数の杭が […]
年頭に考える② 浮上のカギは訪日外国人!?名古屋の観光需要の未来を考える 昨年(2022年)秋、3年間続いた”コロナ禍”を受けて厳格に続けられていた渡航制限が段階的に緩和され、東京、大阪の中心部では連日、数多くの訪日外国人客の姿をみるようになりました。 セントレア(中部国際空 […]
旧ビルの解体は順調に・・・「ノリタケ・鹿島・第一生命一体開発」(【仮称】S2計画) 2023年1月 栄中心部。愛知芸術文化センターの南で開発計画が進められている「ノリタケ・鹿島・第一生命一体開発」(【仮称】S2計画)。現在、既存ビル(旧ノリタケ栄ビル、鹿島建設中部支店ビル、栄第一生命ビル)の解体工事 […]
2023年年頭に考える① 名古屋の未来にスタートアップは不可欠!? 新年明けましておめでとうございます。2019年1月からスタートした当プログも、開設から丸4年が経過し、5年目に突入します。我ながら正直、ここまで続くとは思いませんでしたが、これも読者の皆さまに支えられたお陰です。こころより感謝します […]
新幹線名古屋駅のすぐ横で・・・2棟の高層ビルが相次いで建設へ 2022年12月 名古屋駅の新幹線口。新幹線ホームのすぐ横で相次いで2棟の高層ビルの建設がはじまりそうです。 一つ目は「(仮称)中村区椿町ビル新築工事」。今年5月、当ブログでお伝えした老舗ホテル「ビジネスホテル稲穂」の跡地です。ホテル解体 […]
躯体がぐんぐん・・・「名古屋フコク生命ビル」(【仮】名古屋丸の内一丁目計画)建替工事 2022年12月 桜通通りと伏見通りが交わる「日銀前」交差点を少し西にいったところで進められている「名古屋フコク生命ビル」(【仮称】名古屋丸の内フコク生命ビル)の新築工事。前回投稿から半月ほどしか経っていませんが、 […]
完成間近・・・「富士ソフト名古屋ビル」建設状況 2022年12月 全国屈指の超高層ビル街が広がる中村区名駅四丁目。錦通り沿いの一角でソフトウエア開発会社「富士ソフト」(横浜市)が建設していた自社ビル「富士ソフト名古屋ビル」。前回投稿から3ヶ月。工事は仕上げの段階に入っています。 「富士ソフト名古屋ビ […]