- 2020-01-03
2020年年頭に考える③ リニアは名古屋で得する?損する?
2027年、リニア中央新幹線が品川ー名古屋間で開通します。開通すれば東京ー名古屋間はおよそ40分。名古屋には地殻変動ともいえるインパクトを与えることはいうまでもありません。では、具体的にどのような変化を名古屋にもたらすのか?その功罪を検証したいと思います。 三菱リサーチ&コンサルティングの試 […]
2027年、リニア中央新幹線が品川ー名古屋間で開通します。開通すれば東京ー名古屋間はおよそ40分。名古屋には地殻変動ともいえるインパクトを与えることはいうまでもありません。では、具体的にどのような変化を名古屋にもたらすのか?その功罪を検証したいと思います。 三菱リサーチ&コンサルティングの試 […]
2020年年頭に考える② ホテル建設ラッシュの行く先は・・・ 「相鉄フレッサイン名古屋駅桜通口」や、名古屋三交ビルにはいる「三交インGrande」、「ホテル京阪名古屋栄」などなど・・・。名古屋市内は2020年春、ホテルの開業ラッシュが続きます。 8月には東京オリンピックが開催されるなか、名古屋にも多 […]
2020年あけましておめでとうございます。ブログ開設からまもなく一年。正直、ここまで続くとは思いませんでしたが、多くの読者の方に支えられてここまでくることができました。今年も何卒、ご愛顧をお願いします。 さて、新年あけたこともあり、改めていくつかのテーマで名古屋の将来を考えたいと思います。 一回目は […]
先日の名古屋市議会で、自民党議員から名古屋駅のささしま地区をつなぐ市道椿町線の約一キロを「アニメ・サブカルロード」として、アニメキャラクターのモニュメントなどを設置する構想が出されました。 名駅西口にはアニメなどの専門店が、10店舗ほどあるほか関連の専門学校もあります。構想では通りの約1キロにアニメ […]
名古屋の象徴「名古屋城」。2018年度は220万人以上の観光客が訪れました。前年に比べて16.0%と大幅に増加していて全国の城の観光客ランキングで京都の二条城を抜いて2位。トップの大阪城(250万人)にも迫る勢いとなっています。天守閣は2018年5月に建て替えのため閉鎖しています。建て替え前に駆け込 […]
まもなくLCCターミナルオープン セントレアの今後は? 東海地方の空の玄関口の中部国際空港(セントレア)。一時は、利用客の伸び悩んでいましたが、ここ最近、利用客が大きく伸びています。 2005年、愛・地球博の開催に合わせて開港したセントレアですが、開港直後の2005年度の利用客数は1235万1727 […]
2027年に品川ー名古屋間で開通予定のリニア新幹線。名駅周辺では、この2027年の開通をにらみ様々な再開発が急ピッチですすめられています。 しかし、この2027年開通予定に影響を及ぼしかねない「大井川水源問題」というのをご存じでしょうか? リニア新幹線を通過する都道府県は、東京都、神奈川県、山梨県、 […]
あおなみ線 中部国際空港直結計画 名古屋駅と金城ふ頭駅の15.2キロを結ぶあおなみ線。名古屋市(76.9%)、愛知県(12.6%)、JR東海(3.25%)などが株主となり第3セクター方式で2004年から運営されている鉄道路線です。開業当初は、利用者に伸び悩み2011年に経営破綻。愛知県と名古屋市が4 […]
金融業界でよく言われる”名古屋金利”という言葉をご存知でしょうか?今回は、この“名古屋金利“が起こる原因と、そこからみえる名古屋の弱点を考察したいと思います。 名古屋金利とは銀行からお金を借りる際、ほかの地区に比べて0.1~0.3%安い金利でお金を借りることができるということ […]
愛知県の推計人口は754万1 ,887人(2019年3月1日現在)。東京都(1388万5,101人)、神奈川県(918万0,518人)、大阪府(887万7,436人)に次いで全国4位の人口を抱えています。人口動態をみると出生、死亡による自然増減は一年間で-5,814人ですが、転入転出などによる社会増 […]