- 2021-05-27
沿線開発が活発・・・リニモ「長久手古戦場駅」2021年5月
沿線開発が活発・・・リニモ「長久手古戦場駅」2021年5月 名古屋市の西端、藤が丘から豊田市の八草までの区間8.9キロの区間を結ぶ東部丘陵線。相性は「リニモ(Linimo)」で、日本初の磁気浮上式鉄道(リニアモーターカー)です。 名古屋の西のベッドタウンである「長久手市」を東西に貫く形で運行されるリ […]
沿線開発が活発・・・リニモ「長久手古戦場駅」2021年5月 名古屋市の西端、藤が丘から豊田市の八草までの区間8.9キロの区間を結ぶ東部丘陵線。相性は「リニモ(Linimo)」で、日本初の磁気浮上式鉄道(リニアモーターカー)です。 名古屋の西のベッドタウンである「長久手市」を東西に貫く形で運行されるリ […]
名古屋駅新幹線口(西口)の駅前。今年(2021年)4月に河合塾「新名駅キャンパス」が開校しました。 地上11階、地下1階。高さ52.19メートルで、ユニークな外観が目をひく建物です。新キャンパスは、東大、京大、医進館の機能があった「旧名駅校」と、名大・難関大進学館のある「旧名古屋校」の2つの機能を兼 […]
東山線の終着「藤が丘駅」にローレルタワー建設 2021年5月 地下鉄東山線の終着。名東区明が丘で近鉄不動産が高層タワーマンション「ローレルタワー藤が丘」の開発をはじめました。 地上19階。高さ58.78メートル。公式 HPには「藤が丘には存在しなかった、最高層のタワーマンション」と謳われているとおり […]
西区新道 「市営菊元荘」が建て替え工事 2021年5月 西区新道2丁目。地下鉄鶴舞線「浅間町」駅から南西へ徒歩10分のところで、市営住宅「菊元荘」の建て替え工事が進んでいます。 旧菊元荘の竣工は1970年(昭和45年)。築50年経っていたことになり、老朽化のために建て替えとなりました。建て替え後の菊 […]
名古屋城の北東。北区金城1丁目。中日新聞の印刷工場(中日新聞金城工場)が取り壊され、跡地でなにやら建造物の建設工事が始まりました。 建物は広い敷地に2階建てで建設されているようで、すでにほぼ骨組みができあがっているようです。現地の標識によりますと、注文者は「中部薬品」とあります。中部薬品はドラッグス […]
既存建物の解体工事が進行・・・「(仮称)第2名古屋三交ビル」建設工事2021年5月 中村区名駅三丁目。桜通りの一本北に入ったところで、三重交通グループホールディングスと三交不動産が、オフィスビル「(仮称)第2名古屋三交ビル」の建設計画を発表しています。 地上14階、地下1階。地下1階に駐車場、1階に […]
三菱地所が名古屋都心にコンパクトオフィス 「(仮称)CIRCLES 名古屋錦計画」を始動 2021年5月 名古屋錦一丁目。堀川にかかる伝馬橋の東に三菱地所がコンパクトオフィス「(仮称)CIRCLES 名古屋錦」の建設計画を発表しました。 地上11階、高さ40.12メートル。建設予定地では、すでに基礎 […]
まるで地殻変動・・・リニア名古屋駅建設工事(名駅西口)2021年5月 2027年に開業が予定されているリニア中央新幹線の名古屋駅は、現在の名古屋駅の地下15メートルに垂直方向に縦に貫く形で建設されます。このためリニア名古屋駅の建設用地は、現在の名古屋駅の東口、西口双方の広い範囲にのぼります。 今回の […]
ついにロゴもお目見え・・・「(仮称)イオンモール則武新町」(【仮称】ノリタケの森地区計画)2021年5月 名駅から北東方向」に1キロ。ノリタケの本社工場跡地で進められている再開発「(仮称)ノリタケの森プロジェクト」。三菱地所レジデンスなどが手掛ける大規模マンション「ザ・パークハウス名古屋」(総戸数4 […]
旧ビルの解体工事が本格化・・・「名古屋フコク生命ビル」建て替え工事(【仮称】名古屋丸の内一丁目計画) 2021年5月 中区丸の内一丁目。日銀前交差点を桜通り沿いに少し東側にいったところで行われて「名古屋フコク生命ビル」の建て替え工事(【仮称】名古屋丸の内一丁目計画)。旧ビルの解体工事が本格的にはじま […]