- 2019-07-14
河合塾 名駅西口に旗艦校舎を新築
名古屋がお膝下の大手受験予備校「河合塾」が、名駅西口にこ新たな旗艦校舎を建設しています。 新校舎は地上11階、地下1階。高さ52.19メートル。名駅西口(新幹線口)の「名古屋校」と100メートルほど北に行った「名駅校」を統合し、新校舎に移す計画のようで、全国最大規模の校舎となりそうです。完成は202 […]
名古屋がお膝下の大手受験予備校「河合塾」が、名駅西口にこ新たな旗艦校舎を建設しています。 新校舎は地上11階、地下1階。高さ52.19メートル。名駅西口(新幹線口)の「名古屋校」と100メートルほど北に行った「名駅校」を統合し、新校舎に移す計画のようで、全国最大規模の校舎となりそうです。完成は202 […]
グランドメゾン御園座をはじめ、超高層・高層のマンションが次々に建設されている栄一丁目地区。この栄一丁目で、近鉄不動産が建設を進めているのが「ローレルタワー名古屋栄」です。 前回投稿からおよそ4ヶ月。前回はまだ基礎工事の段階でしたが、徐々に躯体が上がってきました。 ローレルタワー名古屋栄は地上21階高 […]
中区栄一丁目、通称納屋橋地区。マリオットブランドの「コートヤード・バイ・マリオット名古屋」の進出が決まっている読売新聞中部支社跡地の南向いでは、テスクという会社の新本社ビルの建設がはじまっています。 読売新聞中部支社跡地「コートヤード・バイ・マリオット名古屋」についてはこちら 新本社ビルは地上7階建 […]
“名古屋の台所”とも言われている柳橋中央市場。中卸や飲食店などおよそ300店舗が軒を連ねる民間の水産市場です。しかしここ最近「柳橋中央水産市場」がビルの売却を決めるなど、中核ビルが次々に岐路にたたされており、”地殻変動”が起こっています。 まず驚かされ […]
地下鉄桜通線の「高岳駅」と「車道駅」の中間点にある東区泉三丁目地区。都心至近の一丁目に比べるとやや郊外になるこの地域で、半径数十メートルの範囲で6つのマンションが建設中もしくは建設予定というところがあります。 まず一つ目は国道19号線と桜通りが交わる「小川」の交差点のやや北「マストスタイル泉」。 マ […]
「桜通大津」の交差点からやや西の桜通り沿い。賃貸オフィスビルの朝日丸の内ビルの解体工事が、本格化しています。 建物は、白の囲いに完全に覆われています。 桜通りにかかる歩道橋から。1971年に完成し、すでに50年が経過していた「朝日丸の内ビル」。老朽化に伴う解体とみられます。 跡地がどうなるかの情報は […]
名駅地区に新たな商業ビル コレクトマーク名駅四丁目 中村区名駅四丁目。三井ガーデンホテルなどがはいるシンフォニー豊田ビルの東隣に新たな商業ビルが建設されます。 商業ビルの名前は「コレクトマーク名駅四丁目」。地上11階建てで、高さ44.3メートル。飲食店舗や物販店舗、遊技場などがテナントとして想定され […]
(仮称)名古屋三井ビル北館 建設状況 2019年7月 超高層ビルがたち並ぶ名駅地区で、新たに建設されている超高層ビル「(仮称)名古屋三井ビルディング北館」。前回投稿からおよそ4ヶ月。現地では若干ながら変化が見られました。 写真左、名鉄メルサ側。わずかではありますが躯体が伸びてきているのかみえます。 […]
桜通り沿いで建設が進んでいる「ホテル京阪名古屋栄」。前回投稿から2週間あまりしかたっていませんが、見た目の進捗が速いので改めて更新します。 2週間前骨組みの建設は10階程度だったかと思いますが、現在の躯体は12階程度。完成すれば13階建ての建物なので、残り1階分ぐらい積み立てられるのではないでしょう […]
中区丸の内、日銀前交差点の南西ブロックで建設が進んでいる「プラウドタワー名古屋丸の内」。前回、取材からおよそ3ヶ月、確実に工事は進捗しています。 完成すれば地上22階建て、高さ69.77メートルのこのマンション。現在、地上17階のあたりまで躯体が伸びているのがわかります。 桜通から。もうすでに周囲の […]