- 2021-05-02
上層部がお目見え・・・「プレサンスタワー久屋大通ザ・レジデンス」建設状況 2021年5月
上層部がお目見え・・・「プレサンスタワー久屋大通ザ・レジデンス」建設状況 2021年5月 高岳の交差点を少し西に行った桜通り沿い。東区泉一丁目で建設が進んでいる「プレサンスタワー久屋大通ザ・レジデンス」。前回投稿から二か月弱が経ちました。 地上23階建て。高さ80.42メートルのタワーマンション。す […]
上層部がお目見え・・・「プレサンスタワー久屋大通ザ・レジデンス」建設状況 2021年5月 高岳の交差点を少し西に行った桜通り沿い。東区泉一丁目で建設が進んでいる「プレサンスタワー久屋大通ザ・レジデンス」。前回投稿から二か月弱が経ちました。 地上23階建て。高さ80.42メートルのタワーマンション。す […]
激戦区 丸の内2丁目にまた新たな高層マンション建設へ 2021年5月 地下鉄「丸の内駅」の北東ブロック。中区丸の内2丁目ではオープンレジデンスが、「オープンレジデンシアTHE MID PROJECT」を立ち上げ、相次いで3棟の高層マンションを建設しているなど、このところマンションの建設ラッシュが続い […]
中村区名駅四丁目。超高層ビル街の一角でまた新たなオフィスビルの建設がはじまります。 「名駅四丁目OTプロジェクト」。地上16、階地下2階建てのオフィスビルです。建築主は名鉄が中心になってつくった「オー・ティー・ワン特定目的会社」(東京・千代田区)。このほど現地に看板も設置され、建物の高さが79メート […]
躯体は徐々に・・・ 名古屋初木造高層ビル「タマディック名古屋」建設状況 2021年4月 中区丸の内2丁目。桜通りから一本北に入った一角で、建設が進んでいるタマディック名古屋ビル。地上8階建て。名古屋市内では初めてとなる木造でつくられる高層オフィスビルです。 前回投稿から1か月経ちました。全体をシート […]
あっという間に・・・「両口屋是清」旧本社解体終了 2021年4月 中区丸の内2丁目。創業385年の老舗「両口屋是清」の本社ビルの建て替え工事。先月、当ブログで、旧本社の解体工事がはじまったことをお伝えしたばかりでしたが、わずか一か月そこそこで、大きく進展しました。 解体工事がすすみ、跡形もなく旧本社 […]
2026年、4年に一回のスポーツの祭典「アジア大会」が開催されます。そのアジア大会のメイン会場ともなる「瑞穂陸上競技場(パロマ瑞穂スタジアム)」の改修工事がいよいよはじまります。 名古屋グランパスのホームでもある瑞穂陸上競技場(パロマ瑞穂スタジアム)ですが、グランパスの使用は昨シーズンまで。今シーズ […]
中区栄一丁目。納屋橋から数百メートル南に下った堀川沿いで建設が進んでいたホテル「コートヤード・バイ・マリオット名古屋」。長い期間、全体が青いシートに覆われていましたが、ついに、一部でシートがとり外されました。 コートヤード・バイ・マリオット名古屋の前回投稿はこちら 前回投稿から3ヶ月半が経過しました […]
名鉄「瀬戸線」のすぐ北の国道41号線沿いで建設中の「サーパス清水駅前グランゲート」。前回投稿から9ヶ月経ち、工事は大きく進捗しています。 9ヶ月前は基礎工事の段階でしたが、今回撮影時には、躯体が大きく上に伸びています。建物全体がシートに覆われていて、正確には確認できませんが、おそらく躯体は最上階まで […]
伏見に突然・・・おしゃれな西洋風の建物が出現 2021年4月 中区栄一丁目。地下鉄伏見駅の南西のブロック。御園通り沿いに、突然、西洋モダンを模したようなおしゃれな建物が出現しました。 「(仮称)栄1丁目1414-1415貸店」。旧ミリオン座があった場所などが集約されて建設されました。レンガを模した外 […]
日銀前交差点からもにょっきり・・・「プラウドタワー名古屋錦」(名古屋・錦二丁目7番第一種市街地再開発事業)2021年4月 中区錦二丁目。通称”長者町繊維街”の一角で建設が進んでいる「名古屋・錦二丁目7番第一種市街地再開発事業」。前回投稿からおよそ一か月半が経ちました。躯体は順調に伸びています。 「プ […]