- 2022-03-03
建物完成も多難な船出!?・・・「コレクトマーク名駅四丁目」2022年3月
建物完成も多難な船出!?・・・「コレクトマーク名駅四丁目」2022年3月 超高層ビルが林立する中村区名駅四丁目の一角で、名古屋を中心に商業施設の不動産開発を行っている三菱HCキャピタルプロパティ(旧MULプロパティ)が開発を進めていた商業施設「コレクトマーク名駅四丁目」がついに完成しました。 前回投 […]
建物完成も多難な船出!?・・・「コレクトマーク名駅四丁目」2022年3月 超高層ビルが林立する中村区名駅四丁目の一角で、名古屋を中心に商業施設の不動産開発を行っている三菱HCキャピタルプロパティ(旧MULプロパティ)が開発を進めていた商業施設「コレクトマーク名駅四丁目」がついに完成しました。 前回投 […]
巨大な壁が出現・・・「ザ・パークハウス名古屋」4棟のうち3棟が完成 2022年3月 名駅から北東方向におよそ1キロの西区則竹新町3丁目。旧「ノリタケ本社工場」跡地で、三菱地所レジデンス、三菱商事都市開発、野村不動産の3社が共同で開発を進めている「ザ・パークハウス名古屋」。計画されている4棟のうち3棟 […]
既存建物の解体が本格化・・・「(仮称)錦三丁目25番街区市有地活用事業」 2022年3月 栄の中心部。広小路通りを挟んだ名古屋三越の向かい側の広い敷地で、三菱地所株式会社、日本郵政不動産株式会社、明治安田生命保険、中日新聞社、パルコが参画して進めている「(仮称)錦三丁目25番街区市有地活用事業」。栄 […]
アプローチも整備・・・「プラウドタワー名古屋錦」(名古屋・錦二丁目7番第一種市街地再開発事業) 2022年3月 中区錦二丁目。桜通りと伏見通りが交わる「日銀前交差点」から少し南東にいったところで建設が進められている「プラウドタワー 名古屋錦」(名古屋・錦二丁目7番第一種市街地再開発事業)。建物はほぼ […]
変わる名駅西口・・・2つの河合塾キャンパスの解体が終了 2022年2月 名駅西口に河合塾の新キャンパス「河合塾名駅校」がオープンしてほぼ一年が経ちました。 地上11階、地下1階。高さ52.19メートル。ユニークな外観の特徴ある校舎です。2021年4月にオープンしたました。 河合塾新「名駅校」の前回投 […]
躯体がぐんぐん・・・「プラウドタワー栄パークアリーナ」(【仮称】久屋大通公園前計画新築工事)2022年2月 中区栄5丁目。地下鉄名城線「矢場町駅」から1ブロック北にいったところで野村不動産が建設を進めている「プラウドタワー栄パークアリーナ」(【仮称】久屋大通公園前計画新築工事)。前回投稿から1か月半 […]
いよいよ建設開始・・・「第2名古屋三交ビル」2022年2月 中村区名駅3丁目。桜通りから一本北に入ったところで、三重交通グループホールディングスと三重交通不動産が新たなオフィスビル「第2名古屋三交ビル」の開発計画を進めています。 計画地には過去、結婚式場の「THE GRAND CREER(ザ・グラン […]
躯体工事が開始・・・「ザ・パークハウス泉一丁目」(【仮称】名古屋市東区泉一丁目計画新築工事)建設状況 2022年2月 栄の北東に位置する東区泉一丁目。かつては高層の建物があまりなかったこの一帯ですが、ここ10数年で日本を代表するマンションディベロッパーが競うように大規模マンションを次々に建設し、今や […]
多難な船出も徐々に回復!?・・・「関電名古屋伏見ビル」完成 中区栄一丁目。名古屋ヒルトンホテルの南側で関西電力不動産が建設を進めていた「関電名古屋伏見ビル」。当ブログでは昨年(2021年)9月に建設状況を取り上げて以来、情報の更新を怠ってきましたが、予定通り無事に昨年(2021年)11月にビルが完成 […]
栄の激安パーキングが解体へ・・・再開発の行方は?2022年2月 中区栄2丁目。名古屋市科学館から少し北にいったところの入江町通り沿い。知る人ぞ知る自走式の”激安”立体駐車場「東洋パーキング」が閉館しました。 地上7階建ての立体駐車場です。地上7階建てのしっかりとしたビルですが、そこはかとない”昭和感 […]