- 2019-12-30
テレビ塔北側も・・・ 久屋大通公園再整備 2019年12月
栄のシンボルともいえる久屋大通公園で進んでいる再整備工事が、大きく進んでいます。公園内にはそこかしこで建築物が出来てきています。 久屋大通公園再整備の前回投稿はこちら 思えば公園に建物が建設されたのは、秋ごろから。2ヶ月~3ヶ月で一気に建築物が出現しました。 テレビ塔の下から南側を撮影した写真です。 […]
栄のシンボルともいえる久屋大通公園で進んでいる再整備工事が、大きく進んでいます。公園内にはそこかしこで建築物が出来てきています。 久屋大通公園再整備の前回投稿はこちら 思えば公園に建物が建設されたのは、秋ごろから。2ヶ月~3ヶ月で一気に建築物が出現しました。 テレビ塔の下から南側を撮影した写真です。 […]
栄のバスターミナルがオアシス21に集約されたことで、2019年3月に役目を終えた久屋大通公園の噴水南バスターミナル。この噴水前バスターミナルの跡地で整備が進んでいる「ミツコシマエヒロバス」のオープンが、2020年2月22に決まったことが先日発表されました。 中日新聞社、三晃社、中日土木株式会社、電通 […]
栄の中心部で進められている「久屋大通公園」の再整備。前回投稿から一ヶ月、再整備の際に設置される建物がかなり、しっかりしてきました。 久屋大通公園北側再整備の前回投稿はこちら 上の写真は錦通りの北側、久屋大通公園の一番メインのブロックで建設されている建物です。飲食店などのテナントが入る予定ですが、私の […]
久屋大通公園では2020年7月に向け、テレビ棟のある北側の再整備が着々と進んでいますが、広小路通りより南側の部分については現在、名古屋市の有識者会議で検討されています。 久屋大通公園北側の整備についてはこちら この有識者会議の中で名古屋市はこの南側にアリーナを建設することについて具体的に調査している […]
2020年に向け再整備の工事が進む久屋大通公園。前回投稿から20日ほどしがたっていませんが、このところ現場の様子が大きく変化しています。 久屋大通公園の前回投稿はこちら 公園に何本もクレームが立ちはじめています。 そこかしこに建屋が立ちはじめています。テレビ塔の南側は公園の中央に水盤がはられ、左右に […]
2020年7月に向けて再整備が進んでいる久屋大通公園。前回投稿から3ヶ月。久しぶりに現地の工事の進捗状況をお伝えしたいと思います。 前回投稿についてはこちら オアシス21の水の宇宙船からみる久屋大通公園です。木が生い茂っていたかつての公園の様子は見る影もなく、あちこちにショベルカーとブルーシートを確 […]
2020年7月のリニューアルに向け工事中の栄のシンボル「テレビ塔」。リニューアルでは、テレビ塔の内部にホテルをつくるというユニークなものもありますが、このほどその概容が発表されました。 ホテルが建設されるのは4階と5階で、4階に13室、5階にスィート2室の合わせて15室が整備されるほか、フィットネス […]
2019年3月に閉鎖した「噴水南バスターミナル」。閉鎖から半年、跡地の暫定再整備が着々と進んでいます。 現地では、すでに重機が入り、掘り起こし作業がはじまっています。本格的に槌音が聞かれるようになりました。 久屋大通公園は、テレビ棟などを含んだ錦通の北側の再整備が急ピッチで進んでいますが(久屋大通公 […]
再整備工事のため現在閉鎖されている久屋大通公園の北側地区。その北側地区の再整備にあわせてリニューアル工事がすすめられている「テレビ塔」。 リニューアルの主な目的は耐震工事ですが、同時にテレビ塔のリニューアルもされます。写真下方のデッキ、テレビ塔の4階、5階部分にはなんとホテルが入るということです。ホ […]
2020年6月までを目標に再整備が進んでいる久屋大通公園北側。再整備の工事が開始されて半年。風景はガラリと変わりました。 かつて公園にあった木々や池がなくなり、まるで荒野のようです。 テレビ塔の北側。こちらも鬱蒼と生い茂っていた木々が伐採され、かなりスッキリとしました。 メインとなるテレビ塔の南側「 […]