- 2020-05-25
「(仮称)名駅一丁目計画」 ほぼ完成 2020年5月
西区名駅一丁目。超高層ビル街の一角で建設が進んできた「(仮称)名駅一丁目計画」。前回投稿から一ヶ月半。建設は一気に進みました。 「(仮称)名駅一丁目計画」の前回投稿はこちら 外観はほぼ完成しています。現在、内装工事中とみられますが、よくみると照明がついているフロアもあります。 JPタワー名古屋(高さ […]
西区名駅一丁目。超高層ビル街の一角で建設が進んできた「(仮称)名駅一丁目計画」。前回投稿から一ヶ月半。建設は一気に進みました。 「(仮称)名駅一丁目計画」の前回投稿はこちら 外観はほぼ完成しています。現在、内装工事中とみられますが、よくみると照明がついているフロアもあります。 JPタワー名古屋(高さ […]
名駅の超高層ビル街に建設中だったビジネスホテル「相鉄フレッサイン名古屋桜通口」。前回投稿から5ヶ月のブランクが空いてしまいましたが、ホテルはすでにオープンしています。 相鉄フレッサイン名古屋駅桜通口の前回投稿はこちら 地上18階建て、高さ58.35メートル。客室数は250室と、ビジネスホテルとしては […]
中村区名駅四丁目の「ミッドランドスクエア」(高さ 247メートル)の裏手。超高層ビル街の一角で「日新観光ビル」の解体工事が進んでいます。前回投稿から2ヶ月。建物には、白いシートがすっぽりとかぶせられました。 日新観光ビルの前回投稿はこちら 解体を手掛けるのは、旧巨大財閥の一つ芙蓉グループ傘下の「芙蓉 […]
三重交通グループホールディングスがこのほど「(仮称)第2名古屋三交ビル」の開発計画を新たに発表しました。 場所は中村区名駅三丁目。地下鉄「国際センタービル駅」と「名古屋駅」の中間点にある大東海ビルの裏手です。 現在は三交不動産が管理している駐車場や、結婚式場の「THE GRAND CREER」があり […]
名駅の超高層ビル街の一角で建設中の「(仮称)名古屋三井ビルディング北館」。前回投稿から2ヶ月。外壁のガラスパネルがさらに上の階まで張られました。 「(仮称)名古屋三井ビルディング北館」の前回投稿はこちらです。 建物の南西、名駅通りから。ガラスパネルはさらに上の階まで張られています。パネルには南隣のス […]
中村区名駅四丁目の桜通り沿い。地下鉄「国際センタービル駅」と「名古屋駅」の中間、「名古屋ビル東館」の建設予定地に白い囲いが設置されました。 コインパーキングが閉鎖され白い囲いがされています。 敷地の南側から。改めてみると広大な敷地です。名古屋ビル東館の建設計画は2019年の年末に詳細が明らかになりま […]
緊急事態宣言が出されて以降、公共交通機関を使わなくても行くことができる栄地区に取材範囲を絞り投稿を続けてきた当ブログですが、ゴールデンウィークで時間に余裕ができたこともあり運動不足解消のためにと、徒歩にて名駅地区まで”遠征”してきました。 今回取り上げるのは、当ブログでこれま […]
超高層ビルの相次ぐ建設によりビジネスパーソンが急増し飲食店の需要が高まっている名駅地区。その名駅西口でまた新たな飲食ビルの建設が始まっています。 地上9階、地下1階の「(仮称)椿町飲食ビル」。着工は2019年6月末で、躯体はすでに最上階まで達しているようです。 「(仮称)椿町飲食ビル」の前回投稿はこ […]
首都圏地盤の不動産ディベロッパー「タカラレーベン」の名古屋初進出となる「タカラレーベン名古屋松重町GRAND AUBE」が完成しました。 タカラレーベン名古屋松重町GRAND AUBEの前回投稿はこちら 地上14階建て、総戸数165戸のマンションです。 撮影日はおよそ1ヶ月前の3月14日。まだ入居開 […]
中村区名駅二丁目。江川線沿いの山王交差点近くで、長谷工グループの総合地所などが計画を進めている超高層タワーマンション計画「(仮称)名駅南二丁目計画」。計画の概容も発表され、この春いよいよ着工になります。 開発を手掛けるのは総合地所、名鉄不動産、京阪電鉄不動産、大和ハウス工業、三交不動産、住友商事の6 […]