- 2020-03-17
躯体は一気に最上階に 「アパホテル名古屋駅新幹線口南」建設状況 2020年3月
名古屋西口(新幹線口)では、アパホテルが一気に3棟建設中です。その中の一つ「アパホテル名古屋駅新幹線口南」の躯体が一気に最上階まで達しました。 前回投稿から5ヶ月。前回投稿時はまだ基礎工事の段階でしたが、一気に工事が進んだようにみえます。 「アパホテル名古屋駅新幹線口南」のその後についてはこちら 地 […]
名古屋西口(新幹線口)では、アパホテルが一気に3棟建設中です。その中の一つ「アパホテル名古屋駅新幹線口南」の躯体が一気に最上階まで達しました。 前回投稿から5ヶ月。前回投稿時はまだ基礎工事の段階でしたが、一気に工事が進んだようにみえます。 「アパホテル名古屋駅新幹線口南」のその後についてはこちら 地 […]
名駅のミッドランドスクエア(高さ 247メートル)の裏手にある日新観光ビルの解体工事がはじまりました。 日新観光ビルについての前回投稿はこちら 1962年に全国初の総合レジャービルとして竣工した日新観光ビル。解体を手掛けるのは、旧安田財閥などの系譜を引き継ぐ芙蓉グループ傘下の「芙蓉リース」です。芙蓉 […]
名駅の超高層ビル街の一角で建設中の「(仮称)名古屋三井ビルディング北館」。前回投稿からおよそ一ヶ月。躯体はほぼ最上階に達したようにみえます。 (仮称)名古屋三井ビルディング北館の前回投稿はこちら 低層階がシートで覆われていて、躯体が何階まで来ているのか?正確にはわかりません。”ほぼ […]
超高層ビルが立ち並ぶ名駅地区の一角で、一際異彩を放っている柳橋中央市場。かつては300店舗ほどが軒を連ねていた水産物を中心にした民間食品卸市場で、東京でいえばかつての築地市場のような存在です。柳橋地区には期間限定のビアガーデンもオープンしており、街の鮮魚店の関係者だけでなくビジネスパーソンや買い物客 […]
中村区名駅二丁目。名古屋駅の北東地区にワンランク上のおしゃれなカプセルホテル「ナインアワーズ名古屋駅」が2月10日にオープンしました。 ナインアワーズは、京都を中心に東京、大阪などで店舗を展開するカプセルホテル。名古屋への進出は今回がはじめてで、全国14店舗目になります。 ナインアワーズの名前の由来 […]
西区名駅一丁目。JPタワーズの裏手で建設が進む「(仮称)名駅一丁目計画」。前回投稿から2ヶ月弱。7割~8割型窓ガラスが取りつけられ、完成に向け外観が整ってきました。 (仮称)名駅一丁目の前回投稿はこちら 左側のビルは日本郵政の超高層ビル「JPタワー名古屋」(地上40階 195.74メートル)です。J […]
一日百万人以上の人が行き交う巨大ターミナル名古屋駅。その巨大ターミナルに新たに接続するリニア中央新幹線は名古屋駅の地下30メートルから40メートルの深いところに、現在のJR名古屋駅の垂直方向に整備されます。 図をみてわかる通り、現在の名古屋駅の桜通口(東口)、太閤通口(西口)の双方にまたがる形でリニ […]
中村区名駅四丁目。三井ガーデンホテルなどがはいる「シンフォニー豊田ビル」のとなりで開発予定の「コレクトマーク名駅4丁目」の工事がはじまりました。 工事は2019年10月頃から開始され、現在はまだ基礎工事の段階です。 コレクトマーク名駅4丁目の前回投稿はこちら 現場を囲う塀には完成予想図が描かれていま […]
名駅の超高層ビル街のど真ん中で建設中の「(仮称)名古屋三井ビルディング北館」。前回投稿からおよそ一ヶ月。建設は順調に進んでいるようです。 名古屋三井ビルディング北館の前回投稿はこちら 躯体は一部で17階のあたりまであがってきました。完成時には20階建てになる予定です。建物はもう少し上に伸びそうです。 […]
中村区名駅四丁目。ミッドランドスクエアの裏手にある総合レジャービル「日新観光ビル」が閉鎖されています。 ビルの開業は1962年。オーナーは中川区に本拠を置くパチンコ、スロットの日新観光で、オープン当初は”全国初の総合レジャービル”とうたわれていたようです。竣工から50年以上。 […]