- 2019-05-07
(仮称)栄5丁目計画 工事はじまる
中日ビルから南東に少し行ったところの栄5丁目で進められている(仮称)栄5丁目計画。野村不動産が手掛ける高層マンション計画です。 2ヶ月ほど前は、しばらく更地のまま動きがなく、現地看板の「工事施工業者」の欄は「未定」となっていたので、計画が中断しているのでは?と心配しましたが、杞憂だった […]
中日ビルから南東に少し行ったところの栄5丁目で進められている(仮称)栄5丁目計画。野村不動産が手掛ける高層マンション計画です。 2ヶ月ほど前は、しばらく更地のまま動きがなく、現地看板の「工事施工業者」の欄は「未定」となっていたので、計画が中断しているのでは?と心配しましたが、杞憂だった […]
地下鉄桜通線「国際センター駅」から、やや名駅方向で計画が進んでいる「三交ビル」の建て替え工事。前回お伝えしてから1ヶ月半ほどしかたっていませんが、工事が大きく進んでいました。 前回の状況についてはこちら 前回取材時は基礎工事の段階でしたが、この1ヶ月半で、一気に建設が進み周囲のビルより頭一歩出るとこ […]
中日ビル 閉館から1ヶ月 超高層ビルへの建て替えのため、3月末で閉館した栄の中日ビル。閉館から1ヶ月、旧ビルはひっそりとしていて、一部ですでに仮囲いがはじまっていました。 建物北側から(4月30日 撮影) 旧ビルは今後1年半から2年近くかけて解体工事が進められ、2020年度途中から2024年度まで、 […]
ゴールデンウィークにお伝えしている西三河企画の第3弾。最終回の今回は、安城市をとりあげたいと思います。 安城市の人口は189,663人(4月1日現在)で、前年同期生比で100.3%。前回、前々回に取り上げた、刈谷市、知立市に比べるとやや伸び率は低いものの、人口減少社会にあって、現在も人口が増加し続け […]
愛知県の推計人口は754万1 ,887人(2019年3月1日現在)。東京都(1388万5,101人)、神奈川県(918万0,518人)、大阪府(887万7,436人)に次いで全国4位の人口を抱えています。人口動態をみると出生、死亡による自然増減は一年間で-5,814人ですが、転入転出などによる社会増 […]
本線と三河線 知立駅立体交差 ゴールデンウィークの西三河企画第2段。本日は、名鉄知立駅の立体交差事業をとりあげます。 愛知県知立市は、人口は72,460人(2019年4月1日現在)と県内でもあまり大きな市ではありません。ただ人口増加率が前年同月比で101.0%とこちらも高い伸びを示しています。西三河 […]
至るところで起こっている栄の再開発の鼓動を見守り続けているこのプログ。令和最初の投稿は、栄の再開発事業の象徴ともいえる「久屋大通公園」の再整備の状況をお伝えしたいと思います。 2020年7月のリニューアルに向け再整備が進んでいる「久屋大通公園」の北地区。今年1月から始まっている工事の真っ最中です。 […]
普段は栄を中心とした名古屋都心部の再開発情報を伝えているこのブロク。10連休中で、多少余裕があることから、多少足を伸ばし、全国でも最も景気がいい状態が続いているといっても過言ではない西三河地方の再開発地域を取材して来ました。GW中は名古屋市内の再開発の動向を伝えつつ、折を見て西三河の大規模開発につい […]
大須商店街にあった「中公設市場」跡地で建設が進められている「(仮称)大須3丁目計画」。工事は順調に進んでいるようで3階建ての建物は、すでに上棟しています。 建物は囲いで覆われ、内部の建設工事に入っています。 現地には開発を進めている「矢作地所」が、テナント募集の看板を掲げています。詳しい情報は依然わ […]
旧名城工場跡地 民間活用を検討 中区名城公園近く、愛知学院大学の名城公園キャンパスの拡張工事が行われている地区の南に、名古屋市交通局の旧名城工場跡地があります。 地下鉄車輛の「検査」「車体」「整備」の各工場が設けられ、毎日の点検から全般検査まで実施できる施設を持っていたこの名城工場。しかし「名港車庫 […]