- 2019-05-30
名古屋三交ビル建替 着々と
桜通り沿い、国際センタービルからさらに名駅方面で建て替え工事が行われている名古屋三交ビル。前回取材から20日ほどしか、たっておりませんが、建設がさらに進んでいました。 骨組の建設工事が行われるこの時期は、みるみる見た目が変わります。駆体は現在10階部分あたり。ビルには1階に商業施設、2階から7階にオ […]
桜通り沿い、国際センタービルからさらに名駅方面で建て替え工事が行われている名古屋三交ビル。前回取材から20日ほどしか、たっておりませんが、建設がさらに進んでいました。 骨組の建設工事が行われるこの時期は、みるみる見た目が変わります。駆体は現在10階部分あたり。ビルには1階に商業施設、2階から7階にオ […]
桜通大津の交差点のやや西、すでに入居企業がすでに退去していた賃貸オフィスビル「朝日丸の内ビル」の解体工事がいよいよはじまりました。 ビルの低層部がカーテンウォールに覆われはじめました。 桜通通りから入った北側からみると、ビルの裏には駐車場もあり、敷地は意外と広いです。高度成長期末期の1971年に建設 […]
2027年に品川ー名古屋間で開通予定のリニア新幹線。リニアは長野・岐阜と現在の中央線に近いルートを通過し、名古屋には、現在の名古屋駅に垂直に交差するような形で地下に建設されます。 そのため、駅の建設にあたっては東口、西口(新幹線口)にわたり、広い範囲で買収が必要になります。 名古屋駅周辺では、「JR […]
地下鉄伏見駅の北東の通称「長者町」で、建設が進められていた伏見ミリオン座が4月、こけら落しとなりました。 新しい伏見ミリオン座は、錦通りの一本北に建設。人通りがあまりない通りなだけに、お客さんが来るのかなぁ?とも思いましたが、杞憂だったようです。大勢の人が出入りしていました。 伏見ミリオン座は、これ […]
中村区名駅南1丁目。江川線と広小路通りが交わる「柳橋」交差点の南東角にあった「柳橋ガーデンビル」の解体工事が終了してから2ヶ月。跡地についての情報が依然ないままの状態が続いています。現地を訪れると、やはりというかこんな感じになっていました。 おそらく駐車場にでもなっているだろうなとの予想はしていたも […]
桜通大津の交差点から桜通りを数百メートルほど西に行ったところで、建設が進んでいる「(仮称)ホテル京阪名古屋栄」。前回投稿から10日しかたっていませんが、大きな変化がありました。 10日前の投稿の際には、写真右側の立体駐車場と思われる建物の躯体が上がってきていただけですが、今回近くを通りかかったところ […]
中区錦二丁目、通称「長者町」で計画が進んでいる「錦二丁目7番第一種市街地再開発事業」。3月に地鎮祭も終え、基礎工事がいよいよはじまりました。 改めてみるとかなり、広大な敷地です。 場所は、地下鉄丸の内駅のやや南東。事業には、野村不動産、旭化成不動産レジデンス、NTT都市開発、長谷工コーポレーションが […]
中村区松重町。松重閘門の近くの堀川沿いで、大規模なマンション建設が進んでいます。 不動産ディベロッパーのタカラレーベンが手掛ける「レーベン名古屋松重町」。タカラレーベンは、東京北部と埼玉が地盤。名古屋は初進出になります。 レーベン名古屋松重町は、地上14階建てのマンションが2棟、総戸数165戸。「中 […]
栄3丁目。通称、入江町で建設中のグルメタワーGEMS栄。前回投稿から3ヶ月たち、だいぶ建設が進みました。 地上11階建て。躯体は最上階まで達したようです。 敷地自体は狭く、かなり細長いビルになりそうです。周囲の建物と比較しても、頭ひとつ抜けています。 GEMSは、野村不動産が手掛ける飲食ビルのブラン […]